nanashisalon’s blog

医療系おじさんのメモブログ

熱中症について

熱中症は、高温や高湿度の環境下で体温調節のバランスが崩れることによって起こる状態です。

 

長時間の暑さにさらされると、体内の水分や塩分が失われ、体温が上昇し始めます。

 

症状にはめまい、頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、けいれん、意識障害などがあります。

 

重症化すると、痙攣や意識喪失、命に関わることもあります。

 

 

1熱失神

症状:意識喪失、倦怠感、めまい、冷や汗、顔色の蒼白、動悸などが見られます。

   一般的に、失神後には数十秒から数分で意識が回復します。

原因:水分と塩分の不均衡により、血圧が低下し、血液が一時的に脳に十分に供給されなく  

   なり意識が一時的に消失し、失神状態に陥ります。

 

2.熱けいれん

症状:通常、下肢の大腿やふくらはぎの筋肉が突然のけいれんを起こします。痛みや強い痙

   攣が現れ、特に激しい運動後や夜間に起こることがあります。

原因:長時間の激しい運動や労働により、筋肉が疲労し、水分や塩分の不均衡が生じること  

   が原因です。

 

3熱疲労

症状:高温環境での長時間の活動により、一般的な疲労感、倦怠感、筋肉のだるさ

   めまい、頭痛、吐き気、脱力感などが現れます。体力の消耗が主な特徴です。

原因:長時間の暑さへの暴露により、体内の水分と塩分が不足し、エネルギーの消耗が

   増えるため、体力が低下します。

 

4.熱射病

症状:高体温、めまい、頭痛、意識障害(混乱、意識喪失)、嘔吐、けいれん、発汗の減少

   などが見られます。重度の場合、命に関わることもあります。

原因:高温環境での過度の体力活動や労働により、体温調節機能が破綻し、体内の熱が

   上昇し続けることで起こります。

 

熱中症の症状が現れた場合、以下の対処法を試してみてください。

 

1. 即座に涼しい場所へ移動する: 高温の環境から離れ、できるだけ涼しい場所に移動しましょう。屋内の冷房が効いた場所や影がある場所が適しています。

 

2. 涼しい環境で休息をとる: 体を休めるために、横になったり座ったりして休息を取りましょう。身体を冷やすために、衣服を緩めたり脱いだりすることも有効です。

 

3. 水分を摂る: 熱中症では体内の水分が失われるため、こまめに水やスポーツドリンクを飲みましょう。ただし、アルコールやカフェインを含む飲み物は避けてください。

 

4. 体を冷やす: 濡れたタオルや氷を使って体を冷やすことで、体温を下げることができます。特に首やひじの内側、ひざの裏など、血管の近くに冷やすと効果的です。

 

5. 医療専門家に相談する: 症状が重篤である場合や症状の改善が見られない場合は、すぐに医療専門家に相談しましょう。熱射病などの重篤な状態では、救急医療が必要です。

 

予防策としては、適度な水分摂取、適切な休息、涼しい場所での活動、適切な服装の着用などが重要です。

また、高温環境下での活動を避けるなど、適切な対策をとることも重要です。

脂肪が落ちやすい食材5選

脂肪が落ちやすい食材はいくつかあります。

以下にいくつかの例を挙げますが、個々の体質や健康状態に合わせてバランスの取れた食事を摂ることが重要です。

 

1. 野菜:野菜は低カロリーで栄養豊富な食材です。特に緑黄色野菜や繊維が豊富な野菜は脂肪の燃焼をサポートします。

 

2. レンズ豆や豆類:レンズ豆や豆類は良質なたんぱく質や食物繊維を含んでおり、満腹感を与えながら代謝を促進します。

 

3. 魚:魚には良質なタンパク質や必須脂肪酸が含まれています。特に青魚にはオメガ-3脂肪酸が豊富で、脂肪の燃焼を促進する効果があります。

 

4. 鶏胸肉:鶏胸肉は低脂肪で高たんぱくな食材です。脂肪を減らしながら必要な栄養素を摂ることができます。

 

5. キノコ:キノコには低カロリーで食物繊維が豊富に含まれています。また、キノコは代謝を高める効果もあります。

 

これらの食材をバランスよく組み合わせた食事を摂ることで、脂肪を効果的に落とすことができます。

 

ただし、食事だけでなく適度な運動や健康的な生活習慣も重要です。医師や栄養士と相談しながら自分に合った方法を見つけてください。

食べるだけで全身の炎症激変!!

食べるだけで炎症激変フードとは・・・

スパイシーフード  です

そもそもスパイシーフードとは?

韓国料理やタイ料理などの『唐辛子を使った辛い食べ物』のことです

 

効果としては

  • 毎日食べるだけで 『死亡リスクを10%下げる』
  • 全身のTPRV1受容体を狂わせる 『最強の抗炎症作用』
  • カプサイシンだけが持つ 『健康メリット』

 

『死亡リスクを10%下げる』 とは

唐辛子を毎日食べている人は食べていない人に比べ10%も低くなる

 

『最強の抗炎症作用』 とは

カギは唐辛子!!

その唐辛子のカプサイシンが慢性炎症を抑えてくれる抗炎症作用

偽の炎症を出して自律神経が炎症を抑えてくえれる

サイトカインの過剰な分泌も抑える

 

カプサイシンの健康メリット』 とは

褐色脂肪の生成促進で痩せやすくなる

褐色脂肪とはエネルギー消費を促す良い脂肪

白色脂肪とはぶよぶよぼお腹の脂肪

 

『アディポネクチンによって血糖上昇を抑える』

アディポネクチンとは血糖値を下げてくれるインスリンの働きを正常化してくれるホルモン

 

『発汗作用によるデトックス

大量の汗により毛穴の不純物や老廃物を出してくれる

 

『細胞の癌化を食い止める』

がん細胞は糖や酸素を必要として新生血管を作ろうとするがそれを防止

 

『血流改善による冷え防止』

体の熱を上げ血管を拡張してくれる

 

スパイシーフードも食べ過ぎは注意です!!

 

もし辛いのが食べられなければ

カプサイシンサプリ』

を使用しましょう

辛さは無いのに効率的にカプサイシンの効果が得られます

 

辛いものが好きな人はぜひ健康効果が高い

トムヤムクン

をどうぞ

 

レモングラス

コリアンダー

ガランガル

ライムの葉

には抗酸化作用が

ナンプラー

エビ

には良質なタンパク質が入っています

 

ココナッツミルクには

MCTオイルの中鎖脂肪酸

も入っているのでスーパーフードですね

 

もしも気になった方はお試しあれ^^

肝臓の機能

酒呑みやサプリメントを積極的に摂取してる方々の気になる肝臓のお話です。

  • 毒物や有害物質の代謝: 肝臓は体内に出た毒物や有害物質を代謝し、無害な物質に変換する役割を果たします。これにはアルコールや薬物、有害な化学物質などが含まれます。

  • 栄養素の代謝:肝臓は消化器から摂取した栄養素(糖、脂肪、タンパク質)を代謝し、体内で利用可能な形に変換します。また、エネルギーの貯蔵と放出も行われます。

  • 胆汁の生成:肝臓は胆汁を生成し、胆嚢に保存します。 胆汁は脂肪の消化と吸収を助ける働きを持ちます。

  • 解毒作用:肝臓は解毒酵素を産生し、体内に存在する有害な物質を中和・分解します。これにより、体内の毒素や老廃物を排出する役割を果たします。

  • 免疫機能:肝臓は免疫細胞や抗体の生成を促進し、体内の病原体や寛容に対する免疫応答を支援します。

  • 血液凝固の制御:肝臓は血液凝固因子の合成や分解を調節し、正常な血液凝固を維持します。

  • 保存機能:肝臓はビタミンやミネラル、鉄などの栄養素を保存し、必要な時に放出します。

  • 代謝の排泄:肝臓は体内に注意した思い切った物質や老廃物を尿や胆汁中に排出します。


肝臓は体内で非常に重要な機能を行っており、人間の健康維持に向けた臓器の一つです。